AdWordsで初心者が絶対してはダメなこと

AdWords初心者が絶対にやらないでほしいこと
【横着な広告料金支払い設定】

以前は「騙された」などのインターネット上の書き込みをよく見たりしました。今日、久しぶりに目にする機会が有ったので、注意喚起を含めて説明してみようと思います。
結論は、クレジットカードの自動支払などという横着な設定は、よほどお金が有り余っていない限り、してはいけないということです。

初心者の方が、いきなりAdWords広告で成果を上げ、投資効果の検証までバッチリできてしまう・・・などというのは、非常に特殊なケースです。普通に考えると、なかなか投資効果が上がらない、あるいは上手く成果が上がっているのかどうかさえ分からない場合が多いのではないでしょうか。

確かにAdWords広告は(例えば個人経営に近いECサイトなどの場合)、「投資効果の見合う限り広告を出して収益を最大化する」のが正しいのですが・・・クリック課金でクリックが発生する度に天井知らずで広告費が膨らんでいきます。(もちろん、1日の予算は設定できますが)
で、いつの間にやら高額の広告費がクレジットカードで引き落とされていると。

AdWords広告を運用するのに免許は必要ありません。失敗しても人命にかかわったりしませんから。でも、いろんな段階でお金は無駄にする可能性があります。(認定資格者に依頼するということは、こう言ったリスクの軽減もあるのです)
代理店に支払う経費をケチって、お金を無駄にするのもどうかと思いますが、せめて、まずは支払いを自動にするような横着は止めて頂きたいものです。

 

AdWords広告料金を手動払いに設定する
【月額予算を組むなど、まずは使う金額を決めます】

「一回自分でやってみよう!」というチャレンジ精神は大切だと思いますが、一日の予算(キャンペーン単位の予算)と、まずは使ってみる月額予算だけを入金するようにしましょう。そうすれば、それ以上に広告費は発生しないのですから。
手動払いなら、数円単位などで広告費が予算をオーバーしても、それ以上広告を継続(次の入金を)しなければGoogleから請求が来ることはありません。

設定については次の通りです。

アカウントの設定で「お支払いタイプ」の「手動支払い」を選びます。
※この際に、「自動払い(推奨)」を選ばない方が無難だということです

アカウント設定の「お支払いタイプ」

アカウント設定の「お支払いタイプ」

既にアカウントを運用中の場合、まず右上の歯車から料金を選びます。

料金設定のメニューボタン

料金設定のメニューボタン

料金の経歴のページから「課金設定」または、お支払いタイプの「管理する」を選びます。

課金設定

課金設定

支払方法を選びます。選べる方法はいくつかありますが、クレジットカードの手動払いか、コンビニ払いをお勧めします。コンビニ払いでも、ほぼ1時間以内の決済で反映されます。
・クレジットカードの手動払い(基本的に、即刻反映します)
・コンビニ払い(ほぼ1時間以内です)・銀行振込(2~3日を要します)

支払方法

支払方法

コメントは停止中です。